建築プロジェクト 代表ブログ
09 27
2025
不動産開発とまちづくり
本年当社が開発を手がけた「Musica Maison江古田」の1階に、
待望のカフェがオープンしました。
建築当初から飲食店利用を想定して設計していましたが、
このたび新たなオーナー様のもとで、
ブックショップとカフェを融合させた素敵なお店「HOCCH(ホッチ)」として誕生しました。
▶ 公式サイト:https://www.hocch.jp/
江古田は、日本大学芸術学部や武蔵野音楽大学など、
文化や芸術の香りが漂うエリアです。
学生やアーティストが多く行き交うこの街は、独特のカルチャーと空気感があります。
以外にも、駅周辺には「落ち着いて過ごせるカフェ」が少なく、地域の人が集える場が限られていました。
そうした中で今回、雰囲気のあるカフェがオープンしたことは、この街にとっても大きな意味を持つ出来事だと感じています。
この土地はもともと長年にわたって地域に親しまれた呉服店があった場所です。
開発にあたっては、単なる商業スペースではなく、
何か面白いテナント入ってくれればいいなと思っていたのですが、
このような展開になりとても嬉しいですね
不動産開発というと、「建物をつくること」が目的と思われがちですが、
特にテナントがあると、街に対して何かしら新しい価値と文化が生まれます。
建物はあくまで“器”であり、そこに入る人やお店が街の風景をつくります。
今回のプロジェクトのように、地域の特性を生かし、
住む人・訪れる人の記憶に残るような場所が生まれることが本質的な価値ではないでしょうか。
これからも、江古田の魅力をさらに引き出してくれることを願っています。

